事業内容
任天堂から発売されるゲームソフトの企画・開発・設計・制作を行います。 当社が得意とするジャンルはパーティゲームです。 「マリオパーティ」シリーズ、「世界のアソビ大全51」などの開発に携わっております。 プロジェクト毎にプランナー、プログラマー、デザイナー、サウンドが揃い、 今までにない遊びでプレイヤーが楽しめるゲームを世界中に広げていきたいという想いで開発しております。 開発に携わったタイトル(発売元:任天堂株式会社): ・Wii Party ・マリオパーティ 9 ・Wii Party U ・マリオパーティ アイランドツアー ・マリオパーティ 10 ・どうぶつの森 amiiboフェスティバル ・マリオパーティ スターラッシュ ・どうぶつの森 ポケットキャンプ ・マリオパーティ100 ミニゲームコレクション ・スーパー マリオパーティ ・世界のアソビ大全51 ・マリオパーティ スーパースターズ ・エブリバディ 1-2-Switch! ・スーパー マリオパーティ ジャンボリー
メンバーと働く環境
パーティゲームといえば、国や文化を超え子供から大人まで幅広い層の人が 一緒に楽しめることが最大の魅力ですが、そんなゲームを開発するには様々なアイデアや考え方が必要です。 部署、上司部下、先輩後輩の垣根なくどんな意見にも耳を傾け何度も話し合います。 実際に遊んでみて遊び心地を確認し、時には作っては壊しを繰り返しながら 「何度でも楽しめるゲーム」をとことん追求しています。
扱う主要な言語やフレームワーク
福利厚生・待遇
各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金・介護)、有給休暇、退職金、慶弔見舞金 各種育児・介護関連制度、有給休暇保存制度、定期健康診断(年1回) クラブ活動補助(ゲーム部、筋トレ部、テニス部など) 食事補助サービス リフレッシュ休暇・表彰金制度(10年・25年勤続者) ※札幌、東京の各赴任地までの距離が遠い方は引越し支援金制度(※当社規程あり)
開発環境
楽しい!を大切に。その気持ちを原動力に、様々なことにチャレンジします。
みんなでワイワイ遊べるゲームの開発では、特にシンプルさが求められます。 単調にならないよう、社員それぞれが自身の職種や経験を活かしたアイデアを出し デザインやサウンド、プログラミングでゲームを完成させていきます。 何よりもプレイヤー目線を大切に、各部署互いに相談し提案しながら開発しています。 アイデアをまとめ、話し合い、制作し、一緒に遊んで、ブラッシュアップする。 その一連の流れの中で、テストプレイをしながら 「やったー!」「えっ!?まさか!?」など 思わず声が出るゲームを自信をもって開発しております。 もちろんプログラマー部も、その一つ。 仕上げの段階でプログラマーの持つ遊びの感覚とプログラミングのセンスで 絶妙なバランス調整をしていきます。 チームと共に試行錯誤を重ねながら「新しい」を実現するため 最先端の技術を学びながらプログラマー一人ひとりが技術力を向上させています。
福利厚生
仕事もプライベートも充実に!
ワークライフバランスを大切にしたい!という社長含めた社員全員の思いからフレックスタイム制度が導入されました。コアタイムをうまく利用しながら、出社や帰宅の時間を調整しています。趣味に費やす、家族と過ごすなど自分時間が以前よりも多くなった社員も多く、社内アンケートでは満足度が高い制度となっています。もちろん、残業時間の管理も徹底しています。 自分や家族が安心して働けるからこそ、プレイヤーの笑顔のために全力で向き合うことができると考えています。
自己研鑽
スキルのアップデートは社員同士だけでなく外からも。
社員同士で勉強会を開催するのはもちろん、 CEDEC(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス)や 外部の講習会に参加するなど積極的に自分の技術力を磨きたい社員を 全面的に会社がサポートしています! ゲーム開発に関係することであれば、最新のガジェットから ゲームソフト、ツール、書籍などの購入までサポートしています。 日常的に新しい情報やスキルを身に着けられる環境ですので 社内の新たなアウトプットにもつながっています。