最先端技術×高単価AI案件で、
市場価値を最大化する。

AI時代のフリーランスエンジニアとして
「スキル」と「実績」を強化できる
実践的なAI案件を、ご経歴やスキルに
合わせてご紹介します。

無料登録はこちら

案件情報

大手企業での生成AI技術を活用した
プロダクト開発やPoCなど、
最新の生成AI技術アジャイル開発などを
駆使した先端技術案件がございます。
また、AIエンジニアに加えて、
幅広い職種のポジションを募集中です。

フルリモート案件

高単価案件

非公開求人を含め多数案件を保有

面談では、非公開案件も含めた全ての案件から、あなたのスキルやご経験に合う案件をご紹介します。

他の案件を探す

Track Worksの特徴

生成AIで業務を効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」のUI画面

生成AI技術×高単価
の独自案件を見つけられる

大手企業との協業・連携により、LLMやRAGなど生成AI技術を活用したプロダクト開発やPoC案件を一次請けで独自に保有しています。また、弊社自身も複数のSaaSの生成AIソリューションを自社開発しており、幅広いポジションを募集しています。

株式会社ギブリーが提供する、受験者数、導入者数、問題数ともに業界No.1のコーディングテストツール「Track Test」

自分のスキルや経験に
最適な案件とマッチングできる

弊社が提供する業界No.1のコーディングテストツール「Track Test」によって定量的にスキルを可視化し、職歴書や面談だけではわかりづらい本来のスキルも適切に把握した上で、最適な案件をスムーズにご紹介します。

総勢500名以上が在籍するエンジニアコミュニティ「Track Works Community」の集合写真

500名以上が在籍する
エンジニアコミュニティに参加できる

AIスタートアップやGoogle/Mercari/Golang コントリビューターなど、総勢500名以上が在籍する「Track Works Community」を運営し、先端技術案件以外にも高単価案件で安定収入を得られる環境や、イベントを通じてエンジニア同士の繋がりを深める機会も提供しています。

案件稼働までの流れ

STEP 01

面談

STEP 02

コーディングテスト受験 (Track Test)

STEP 03

コミュニティ チャンネルへの案内

STEP 04

企業との 業務すり合わせ面談

STEP 05

稼働 (定期的な フォロー面談の実施)

面接やコーディングテストを経て、お客様のご希望に沿った案件をスムーズにご紹介いたします。稼働開始後も、継続的なサポートを提供いたします。
無料登録はこちら

利用者の声

市場価値を高めるため、未経験の生成AI案件に初挑戦!

AI時代に市場価値を高めたく、生成AI技術領域に特化しているTrack Worksさんに案件をご紹介いただきました。コーディングテストでスキルを可視化し、キャリアアドバイザーと共通認識を持った上でスムーズに最適な案件とマッチングでき、未経験だった生成AI案件に初チャレンジできました!

Kさん
30代

実務スキルや経験を評価いただき、希望通りの言語・フルリモート案件に参画!

自分にマッチする案件を探す中で、コーディングテストと面談を通して、技術スタックだけでなく、スキルシートでは表現しきれない実務スキルや経験まで評価いただき、開発言語とフルリモートの両方で希望通りの案件に参画することができました。さらに、稼働後も定期的な1on1があるので安心です。

Kさん
20代

子育てと両立できる案件にコーディングテストを通してスピーディにマッチング!

フルリモートかつ週4日の稼働という希望を叶える案件とマッチングできずにいたところ、Track Worksに相談しました。コーディングテストでスキルを客観的に示せたことで、Track Works独自保有の案件から希望条件に合う案件をスピーディにご紹介いただき、子育てとの両立に必要な稼働調整にも柔軟に対応いただいています。

Sさん
20代

その他のTrackの取り組み

テックブログやセミナーを通じた 生成AI技術調査・事例発信

Zennでのテックブログやセミナーを通して、生成AI技術の解説、導入・開発事例、ツールレビュー、新技術の調査を通じて、実践的な知識や最新技術動向を発信しています。

https://zenn.dev/p/givery_ai_lab
株式会社ギブリーが設立した共創型のAIプロジェクト伴走支援機関「Givery AI Lab」によるテックブログやセミナー

生成AI技術を扱うエンジニアとして スキルアップできるアカデミー

生成AI技術を扱うエンジニアとしてのスキルセットを、AI開発の現場で活躍するエンジニアから、仕事をしながら学べる学習コースもご用意しております。

https://tracks.run/academy/generative-ai
「RAG開発」や「LLM開発」などの最先端の生成AI開発スキルについて現役エンジニアから学べるオンラインアカデミー「Track Academy」


よくある質問

A

Track Worksは、生成AIやアジャイル開発などの最新技術や開発手法に興味を持つエンジニアの方に最適です。AI案件が未経験の方から経験豊富な方まで、キャリアアドバイザーとの面談や弊社が提供する業界No.1のコーディングテストを通じて、ご経験や希望条件に加え、職歴書だけでは判断しづらいスキルも把握し、それぞれに最適な案件をスムーズにご提案します。

A

はい、大丈夫です。Track Worksでは、AI案件が未経験の方でも参画可能な案件もご紹介しています。実際に、Track Worksを通じて生成AI技術を扱う案件に初めて参画し、ご活躍されている方もいらっしゃいます。

A

はい、調整可能です。フルタイムだけでなく、週2〜3日の稼働や副業として参加できる案件もございます。お気軽にご相談ください。

A

継続的な案件紹介はもちろん、案件参画後も専任のキャリアアドバイザーによる定期的な1on1を通じたメンタリング、請求書支払い手続き、単価や働き方などの交渉やキャリアアドバイスなど、手厚くご支援いたします。

A

弊社(株式会社ギブリー)は、生成AI分野のリーディングカンパニーとして、SaaSや企業専用の生成AI環境構築支援を通じて、大手企業を中心に400社以上のプロジェクトを推進しております。また、PwCコンサルティング合同会社をはじめとする大手企業と協業・連携し、LLMやRAGといった最先端生成AI技術を活用したプロダクト開発やPoC案件を独自に保有しています。このような背景から、最先端のAI案件における様々なポジションをご紹介することが可能です。

ここでしか出会えない実践的なAI案件で、
確かなスキルを磨き、実績を築く。
AI時代を切り開くエンジニアの
市場価値を最大化する、Track Works。

無料登録はこちら