最高の「物語」を提供することで、世界中の人々の幸福に貢献する。
企業理念とは、私共の目的、当社の存在意義のことです。
お客様皆様には、それぞれの幸福の形があります。
私共は、上質のコンテンツ、サービス、商品をお届けし、お客様ご自身に素晴らしい物語、すなわち思い出を作っていただくことで、皆様のかけがえのない幸福のお手伝いができればと願っています。
企業理念のもと、「ドラゴンクエスト」シリーズや「ファイナルファンタジー」シリーズを始めとしたエンタテインメントコンテンツ/サービスを世界中に提供しています。
技術、環境、ユーザーの楽しみ方など、エンタテインメントコンテンツを取り巻く環境が脅威的なスピードで変化していく中で、国内外を問わず、常に革新的かつ創造的な最高のエンタテインメントを創造・提供することがミッションであり、最近ではブロックチェーン(NFT)ゲームへの本格参入を進めており、新規領域への挑戦も行なっています。
これらコンテンツ/サービスを届けるためにはインフラ・プラットフォーム基盤は非常に重要であり、一緒に構築し、支えていける方を募集しています!
▼ITエンジニア職 業務内容
情報システム部にて弊社コンテンツの提供を担うバックエンドエンジニアです。
下記4コースに分かれているため、ご自身の経験やご希望のキャリアに合わせ、コースをご選択ください。
※コンテンツ開発ではありませんのでご注意ください
<インフラエンジニア>
リアルタイム性を要するMMORPG、ソーシャルゲームを動作させるインフラ基盤をITテクノロジーをもって構築・運営します。またHDゲーム開発に要求される高性能ビルドやレンダリングを実現するサーバー・ネットワークなどの構築・運用、ゲームユーザアクセスの処理を可能とするストレージ・データベースなどのインフラ構築・運用を始め、海外展開しているデータセンターにおけるオンプレミス環境から、AWS/GCPといった先進のクラウド技術を融合したシステムなどハイブリッドに構築します。
ゲーム開発拠点からお客様へサービス提供を行うデータセンターは世界中に存在し、グローバルに多数のエンドユーザーを抱えるサービスに携わることができ、大容量データ/大規模トランザクションなど普段は触れることのできない性能を要求され、解決に向けて新技術の検討や導入経験を積むことができます。
<アプリケーションエンジニア>
スマートフォンやPCなどオンラインに展開しているゲームの共通基盤システムの開発・運用をプログラミングを用いて行う職種です。
共通基盤システムとはユーザー情報や課金管理、経理システムからユーザーサポートまでを担うシステムであり、複数のオンラインゲームを商用化するために必要な共通する機能群となります。またビッグデータの解析も業務に含みます。数億ユーザー・年間数百億の決済やゲーム内通貨を管理する非常に影響力の大きいプラットフォームであるため、業界トップクラスのトラフィックがあり、高負荷対策や膨大なデータを処理する仕組みづくりに取り組むことで高度な技術力を磨くことが可能です。
エンジニアリングへの関心と論理的思考力を持ち、お客様に楽しんでいただきたいという思いが必要となります。
<PC/エンドポイントエンジニア>
当社(国内グループ会社を含む)開発環境を管理・運用する職種です。
具体的には、社員が利用しているPCなどエンドポイント端末の運用・管理やゲーム開発専用機器のサポート、またIT資産管理やセキュリティ対策を行うためのエンドポイント関連ソリューションの検討・導入・運用を行います。
PCのハードウェアの基本的な知識がある、もしくは興味があり、技術習得に前向きなことが必須要件となります。また社内開発者等のユーザと接する機会が多い職種のためコミュニケーションスキルも重要です。
将来的には、ゲーム開発用PCに適用する新技術の検証・評価や標準機の選定、またエンドポイントに関わるソリューションの検討・導入・運用などを行って頂きたいと考えています。
<クライアントインフラエンジニア>
社内向けに提供しているVDI(仮想デスクトップ)による仮想デスクトップ環境の提供、サーバの設計・構築・運用保守を行う職種です。
直近は、在宅でゲーム開発を行うために先端の仮想化技術検証に取り組むなど、開発環境をより良くするためのソリューションの検討・導入・運用も行っています。
仮想化技術をはじめとした最先端の技術への興味が必要となります。VDIシステムは、サーバ(物理・仮想)、ストレージ、ネットワーク、クライアントOSと複数要素で成り立っているため、技術習得に前向きであればあるほど、幅広い分野の知識を習得することが可能です。
まずは既存のVDIシステムやその他ソリューションの運用を行う中で知識や技術を習得していただき、将来的には開発環境をより良くするための新ソリューションの設計・構築などを行って頂きたいと考えています。
▼ITエンジニア職のポイント
- 実力主義
年功序列ではなく、若手の方でも実力があれば責任ある重要なポジションをお任せすることもあります。
(新卒入社3~4年目でプロジェクトのリーダーとして活躍しているケースがあります) - 創造性と自主性の尊重
決まったソリューションしか使えない、やってはいけないという制約はありません。
自社サービスのためにベテラン・若手に関係なく全員が自由に考え、その時に最も適した技術・ソリューションを提案できる環境です。
もっとこうしたら良いのでは?という提案は常に歓迎! - OJTでの育成
入社時の研修終了後、OJTにて各エンジニアとして必要な技術・知識を習得します。
先輩社員が1名トレーナーとして就きますので、サポート受けながらご自身でも実業務で成長を感じていただけます。
▼参考コンテンツ
- スクウェア・エニックス新卒採用HP
企業情報、福利厚生、オフィスなどをご覧いただけます。 - 社員インタビュー
インフラエンジニア、アプリケーションエンジニアの先輩社員インタビューはこちらから - ファイナルファンタジーXIおけるサーバー運用
50分頃より、MMOゲーム_ファイナルファンタジーXIにおける、インフラエンジニアの業務についてお話をしております。 - ITエンジニアブログ
情報システム部社員が交代で執筆している技術ブログです。
業務や日常の技術についてアップしていますので、ぜひご覧ください。