【創業70年/月間残業10時間程度/有給取得率100%/毎週水曜日はノー残業デーで働きやすさ抜群の自動車部品メーカー/マイカー通勤可】
■募集背景
同社ではDXを推進していく動きに伴い、社内の様々な領域において
IT活用の課題、ニーズに応えるシステム開発・運用・保守のプロジェクトが発生しております。
そのため、組織体制の強化を目的に増員募集となります。
■業務内容
・IT部門内でのプロジェクトマネジメントやシステム開発、運用、保守を行う(データ活用に向けたDWHツール、国内外のERPシステム活用推進、国内生産管理/原価管理システム再構築)
・IT部門の組織や人材育成に関する戦略や方針の立案や実行補助(中長期全社戦略に紐づいたIT戦略の実行方案の検討や提案、管理職の補助的な役割)
・最新の技術動向や市場情報をキャッチアップし、IT部門のイノベーションを推進する(ビジネス課題や業務の困りごとを解決する為のICTソリューションやIT導入の推進)
・システム企画、フレームワーク/言語/業者選定、設計、開発、導入、検証(ユーザーニーズを元にパッケージ選定、要件定義、ベンダー選定DA、等)
・ベンダーコントロール(設計、開発、テスト、保守対応等)
<社内利用ツール>
BI: Microstrategy、Just.db
DB:ORACLE/SQL Server
【配属予定部門】
「ICT推進室」社内の業務システムやICTインフラを支える部門です。
人員:23名 平均年齢:47歳
【職場の雰囲気や活躍している人の特徴】
・モノづくりを支える管理間接部門として、前向きな思考で改善意欲を持ち、積極的なコミュニケーションが取れる人が向いています。
・困りごとを個人に押し付けずチームで解決できる組織です。
【教育方法】
・基本的にはOJTとなりますが、部門の中で勉強会も開催されています。
・必要に応じて外部講習も受講可能です。(費用会社負担)
■同社について
■グローバル展開:
当社は、現在はホンダ車両において、燃料タンク8割、サンルーフ9割のシェアを誇り、海外比率も80%超と、ホンダグループを中心に、グローバルで自動車作りを支えています。今後は、自動車業界の拡大が見込まれているアジア、特にインドに注力しており、事業拡大しております。
■企業魅力:
今後、自動車業界は電気自動車の普及に伴い、広い車内空間の実現や更なる軽量化が求められ、鉄製から樹脂製へ置き換わりが進んでいます。当社では当状況を踏まえ、樹脂製内外装部品の開発を進めており、世界各地域の環境規制対応やクルマの電動化対応など、様々な技術でお客様のニーズにお応えしています。
📌働きかた
フレックスタイム制
標準労働時間:1日あたり8時間/1ヶ月あたり8時間×稼働日数
コアタイム10時~15時
フレキシブルタイム7時~10時/15時~22時
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
残業:月平均10時間前後(但しシステム導入や立ち上げにおける繁忙期は超える可能性あり)
📌休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日:121日
休暇:長期連続休暇(GW、夏季休暇、年末年始休暇)、年次有給休暇・特別休暇、育休・産休(※取得実績あり)
📌勤務地
住所:埼玉県狭山市柏原393
勤務地最寄駅:西武新宿線/狭山市駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
📌雇用形態
■正社員雇用
■試用期間:3ヶ月※給与、待遇に変動なし
■労働契約期間:期間の定めなし
📌待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度
など
【その他】
通勤手当:上限100,000円/月
財形貯蓄制度
社内貸付金制度
社員持ち株会
互助会
特別見舞金
従業員販売
契約保養所
健康尊団サービス、グループ保険
労働組合、企業年金基金など