まだ間に合う!開発経験を活かして1か月以内で内定を取ろう!
プロフィールの開発経験を埋めて、スキルをアピールしながら選考を短期に進めませんか?
TrackJobでは、エンジニアとして成長できる環境が整った企業の非公開求人をご案内できます!
⭐応募後のフローに関して
1.応募する
2.運営事務局より2日以内にメッセージが届く
3.Track Jobのプロフィールの開発経験・研究実績欄を記入する
4.あなたに合った企業の選考案内を受け取ろう!
⭐募集中の企業について
入社後、スキルを伸ばしながら、幅広い分野に挑戦できる企業をいくつか紹介します!
🏢A社のおすすめポイント
・充実した研修制度
→多くの独自教育研修プログラム・テキストの確立により、幅広い技術に関してスキルアップが可能な教育体制が整っている。
・スキルを磨けるジョブローテーション
→同じ開発現場で長く勤務することもでき、開発~意見提案までエンジニアとしてのスキルを磨くことができる。
・最先端の設備投資
→多くのメーカーが必要とする様々な開発・設計に応えるべく、高度な技術を取り入れており、先端技術の開発に携わることができる。
🏢T社のおすすめポイント
・キャリアパスに合わせた研修制度
→プログラマーとしてのスキルを身につけつつ、開発のエキスパートだけでなくITコンサルタントとしてお客様に解決策を提案できるような人材へ成長できる環境が整っています。
・平均残業時間20時間以下
→アットホームな雰囲気で、ワークライフバランスが取れる環境で働くことが可能です。
🏢S社のおすすめポイント
・入社後成長できる環境が整っている。
→自己研鑽時間の確保や学習用技術書の購入、スクラムマスター研修などの各種資格取得支援を行い、ビジネスマン・エンジニアとしてのキャリア支援も行っている。
・国産認知度No.1ツールの開発に携われる
→1500社以上の企業に導入されており、エンジニア全員が認定スクラムマスターを取得しているハイレベルな開発チーム
⭐ プロフィール項目の埋め方
📌 自己PR
【詳細】
エンジニアリングについてでも、そうでなくても構いません。自分の強みを、エピソードと共に記入してください。特に人事の方が見る項目になります。
【理想的な構成】
- 自分の強み
- その強みを発揮した経験の詳細
- 発揮した強みとその結果
- その強みをどう活かせるか
📌 なりたいエンジニア像
【詳細】
どんなエンジニアになりたいのか、どんな事業に携わりたいのか、自分の今までの開発経験と共に記入してください。特にエンジニアの方が見る項目になります。
【理想的な構成】
- 理想の将来像
- その将来像が出てきた背景
- 現在取り組んでいること・これから取り組みたいこと
📌 開発経験・研究実績
【詳細】
個人的に開発したものや、研究についての内容を記入してください。どんなものを開発し、何を学んだのか、について書けていると理想的です。
【構成】
- 開発の背景
- 共同開発者数
- 内容/役割
- 成果
- 学んだ点
- 所感
😣 そもそもプロフィールを書くのが苦手!という方へ
Track Jobの運営事務局が、プロフィール作成をサポートします。
面談を行わせていただき、就活軸や過去の経験を聞いた後、魅力的な書き方をお伝えします!