特別選考枠付き、プログラミングチャレンジです。
プログラミング問題を解いていただいた方には、弊社説明会へ優先してご招待いたします。
また、説明会参加後は 【特別選考】 へご参加いただけます。
🌱キーメッセージ
全世界に「なにこれ すげー こんなのはじめて」を届け、すべての人の可能性をひろげる「人儲け」を実現する。
~世界でインターネット広告事業を展開するアドウェイズ~
世界を舞台に展開する、2001年設立、2006年東証マザーズ上場、2020年東証プライム市場上場の業界トップクラスの実績を誇るインターネット広告企業です。 インターネットテクノロジーを用いて、社会を変えるサービスを展開するという信念のもと、現在世界各国で広告事業を主軸に、インターネット関連の事業を提供しています。
💻事業特徴
国内最大級のアフィリエイトサービス「JANet」「Smart-C」の運営をはじめ、
主要なパフォーマンス広告プラットフォームに対応した総合管理システム「STROBELIGHTS」シリーズ
全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」等、広告代理事業からメディアやアプリの開発・運営まで、幅広く展開しています。
2001年設立からアドテクノロジー自社サービスで成長を続け、常時2,000クライアントの広告プロモーションが稼働しています。 単一の技術やプロダクトに依存せず市場ニーズを幅広くキャッチし、データレイク・DWH、データ分析、広告効果予測、リコメンドAI、RTB(リアルタイムビッディング)、アフィリエイト、契約フロー管理システムなどあらゆる広告ニーズに対応できるプロダクト群を自社サービスとして開発運用しています。 エンジニアだけでなく広告デザイナー(UI・UX含む)やコンサルタント営業など、広告効果を最大化するために必要な専門家をすべて本社組織に組み込んでおり、営業部門では自社の広告効果予測システムを高度に活用するための分析専門チームも設けるなど、アドテクノロジー企業として総合力の高さを評価いただいております。
⭐ PURPOSE
全世界に「なにこれ すげー こんなのはじめて」を届け、すべての人の可能性をひろげる「人儲け」を実現する。
これまでなかった“なにこれ すげー こんなのはじめて”を、
できるだけ多くの方々へ届け、すべての人が成長できる社会へ。
アドウェイズは、事業を通じて、本質的な価値を創造し、パーパスを実現してまいります。
⭐ 会社の魅力
- ペアプログラミング、モブプログラミングを取り入れ、可用性の高い高品質な成果を出しつつ、新人教育にも役立てています。
- 1チーム5~6名の少数精鋭でスピーディなアジャイル型スクラム開発環境を導入しています。
- キャリアパスも、働きながらプロフェッショナルやマネジメントなど適正に沿って進むことが可能です。
- 上下関係を意識することはほぼなく、自由に気軽にコミュニケーションを取ることができる雰囲気です。
- ジョブローテーション制度があり、数年ごとに新しいキャリアにチャレンジすることができます。
⭐ 募集ポジション
-
webアプリケーションエンジニア(フルスタック)
自社インターネット広告サービスの開発・運用を行います。
プログラムだけでなく、プロダクトに関するアイデアを出していただいたり仮説検証を行なったりと、事業に密接に関係する幅広いエンジニアとしてご活躍頂きます。
アドテクノロジーやビジネスモデルにも精通し、提案、実装、運用まで一貫して担当できるシステムエンジニアに成長が期待できます。
サーバーサイドが中心ですが、管理画面(Webアプリケーション)のフロントに関しても多くの案件があります。 -
インフラエンジニア
上記サービスのサーバー、ネットワーク、セキュリティを支え、サービス拡大をするうえで土台を担うエンジニアの方を募集しています。
あらゆるインフラ・運用の技術をじっくりと学んでいただけます。
守りだけでなく攻めの姿勢も重視しており、事業支援、DXプロジェクト、オンラインワーク環境構築などインフラチームの力で会社を盛り上げていきます。
事業部門(開発部門)と距離が近いことも特徴で、特定のサービスに監視ツール導入支援を行うなどスポットで事業部門と合同でプロジェクトを行うこともあります。
またサーバーはクラウド、オンプレミス両方管理しており、どちらの技術も学ぶことが可能です。
インフラエンジニアをご希望の方は、下記URLのページにエントリーをお願いします。
https://job.tracks.run/challenges/adways-25-03
【システム構成】
アドウェイズが提供する広告に関わるシステムの大半はScalaとRubyで書かれています。
システムのパフォーマンスや運用コストを効率化する新しい技術は、十分に検証した上で積極的に採用しています。最近では、「Scala+DDDでのスクラム開発」、「Ruby on Railsを用いた基盤システム開発」、「React、Angularを用いたフロントエンド開発」、「BigQuery、Redshiftを用いた分析システムの開発」などにも取り組んでいます。
新しい技術と安定感のある枯れた技術それぞれを適材適所で組み合わせ、トータルでバランスの良いシステムとは何か?を考え、アドウェイズのエンジニアは日々チャレンジを続けています。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐